2011年10月26日
イキテマス
超×100 お久ッス~
ホント!イキテマ~ス
とうとう本日
40の大台へ突入人生の折り返しに差し掛かりましたぁぁぁ
ハヤッ
去年、初チャレンジした尚巴志ハーフマラソン
完走したけど、10分タイムアウト・・・
グヤジィデス
今年はリベンジしたい!
40歳のスタートに結果を出して
アゲポヨ~
で。笑って楽しんで40を過ごしたいと。
人生の節目を。
充実してて。
自分らしく。
素直に。
クールだけど。
カワイクありたいデス。ウフフ
四十路!!エンジョイしまっせ~
家族からのプレゼントは!!
adidasの黒のTシャツ&ショートrunパン!!
高くって自分では買えんもんだしぃ
しにテンション上がるっちゅーねん
格好はバッチリで身軽に走りソウナノデスガ・・・
まッ とにかく
ガンバるさ~
夢の完走証とメダルゥ
アップ出来るかね~
う~
スイマシェーン
ではでは。
又忘れた頃にね~
2010年03月19日
嬉し涙?!っていうのかな・・・
なかなか言葉に出来ないというか、文面に出来ないけれど
思いを口するってとても勇気がいるし、大変な事。
思いの丈をそのままぶつけると相手には負担だろうなぁ。。とか。
こんな事言っても理解出来ないよなぁ。とか。
実は。何を思ったのか別れた元ダンナが。
「ごめんなさい。今だから素直に言葉に出来る。」
「息子には本当に悪いことをした」と。。。。
何か。怖い。不気味。
でも、この事を家族に話したら、
妹も母も涙していました。
私本人より、近くで見てくれていた者の方が
「気付いてくれただけでも良かったさぁ」と。
そうだよね。
本人は必死だから何も立ち止まらず突っ走って生きてきたから。
増してや、元来のがーじゅーなんで。
人に頼る事がすこぶる苦手で。
身内は見守る事が大変だったはず・・・・
きっと周りは気が気じゃなかったんだろうね。
仕事に追われて、ふと
自分は何のために生きてるんだろう?って思う事もあったし。
息子の寝顔見ては。ふと
こんな宝物があるってどんだけ幸せ者なんだろう。とか。
これまで、
息子と二人ゆっくり仲良く人生歩みたいとばかり思っていました。
何だかやっと自分も誰かに頼っても良いのかなって。
何かの呪縛から解き放たれた気分です。
元ダンナとの復縁はじぇったいありえんけど。
もっともっと自分らしく、お互い支え合い、信頼し合える人がいてくれるならば。
ってやっと思える自分になれた気がします。
ほんとに肩の荷が降りたっていうのかな・・・
かなーり心がざわめいてしまいいましたが・・・
私も1人の女?って事を再確認しました。エヘ(*>ω<*) ♪
そんな、私の心に一石を投じてくれた
昔愛してしまった人に私は素直に
「気付いてくれて、言葉にして伝えてくれてありがとう」
と、言わないといけないですね。
本当に、言葉を口にするって難しい・・・
でも、私も勇気を貰ったので、この勇気を誰かにリレーしないとね。
良い事の連鎖。。。
アリガタイヨネ
私も誰かに気付きを与えられると良いなぁ
2010年01月09日
懐かすぃ~
今年もなかなか更新出来ないかもですがヨロシクピース
昨日新年早々テンションアゲアゲになる出来事が!!というのも・・・・
中学の頃に大好きだった(エヘ) (かなりおませちゃんだよな~と今は感じるケド)
実は実は!!!
「安全地帯再結成」というではあーりませんか
これが又すんごい良いんですわー
早速↓↓↓動画あったので観てみて~
http://www.youtube.com/watch?v=cVodYZbP5xU
このアコースティックバージョンが。ヤバイ
もう、嬉しくて。切なくて。号泣したぁ
もう玉置さんの素晴らしい歌声に惚れ惚れしたよぉ
久々に酔いしれたなぁ。。。
もっともっと沢山の楽曲を世の中に送り届けて欲しいよぉ
昔の曲を昨日は沢山聞きたくなってYoutubu三昧でしたわ
今風邪でゲホゲホしてまするが、元気パワー頂きました
私もやりたい時に年齢に拘らず頑張るッス
今年も色々な事にトラ(寅)イ!していこうじぇー
2009年11月14日
秋ですなぁ~
久々でございまするぅ
今朝は 「寒ッ」 って感じで目覚めて
さすがに未だに半そで半パンだから??
で。食欲に四季は全く関係を感じない私ですが。
今年は何だか「読書の秋」ってモードに突入
世間とは時間差があるのかも知れませんが・・・
只今、脳科学者の茂木健一郎氏の著書にハマりそうでして。
私の小さな脳をいかにして!!と・・・
又、ひらめきって言葉にビビッときました。
自分へのご褒美に何だか、スイーッツと同じ様に
とっーても楽しいひと時になりまーす。
読書の素晴らしさも再認識しましたぁ
2009年05月13日
イターイィ気持ちヾ(´Д`;●)
又、おひさでやんス( ̄ー ̄;ゞポリポリ
GWも過ぎちゃって。
家庭訪問もドトバタ終えちゃって。
ぬわんと!!!!
今日はお初の
「ルーシーダットン」体験して来ましたのよん
んんんん・・・・・・・
知らないでしょうえッ知ってる
「仙人体操」と言われるものなんですよぉ。
気になってしょうがなかったんで。
勇気を出してまず一歩
最初ッ~からチコクして。。。。。
呼吸法も解らないまま参加
だけど、だけど。。。。
体が痛気持ち良いっていうのかな???
体の硬い私には合っているんだろうか???
いっぱいハテナが頭から飛びまくりでしたが。
ヨガとも違う感じで。
これが続くときっと先生の様なスリムなバディを
な~んて妄想しつつ
ぷるぷる震える筋肉ふーなーしてる
私のあんだじしぃの塊をみて
噴出しそうになりつつ。
先生と目があってアファ
とか・・・
ウフフの初体験?ってかぁっ?ってへんなぁしてる自分にもウケタ
でも、結局は久々の自分時間に大・大満足
でもでも。調子ぶっこいてますが、明日は・・・
布団から起上がれるのかも不安なアラフォなのれ~す
因みに先生はこちらの
かずねぇこと、宮崎かず美先生でした
ルーシーが気になったあ・な・た!
是非、ご覧あ~~れ~σ(´ x `;*)
では。さいなら。さいなら。さいなら。
2009年04月13日
久々に!!
昨日は「しーみーDAY」
朝から墓掃除(オトォ・弟・義理弟)がやってくれて
お荷物運び専門でした!!
で、わたしは久々ののんびり参加!
お腹すいたんだけどぉ・・・・
の状態で、山を登り・・・・
んで。
お墓に挨拶皆で合掌
「くとぅしんまたんちゃーびたん!わらびんちゃーんまた
よろしくうにげーさびら」
とか、かんとかぐじゅぐじゅ言って
はい!!うさんでぇさびら
おししく皆でお墓の前でピクニックを致しましたのヨン・・・
でも沖縄の行事ってば素晴らしいよなぁ
この日ばかりは親族がお墓の前で揃うんだから
先祖を敬って、親戚が集う
やっぱスゴイ事だと実感しました
いつの日までも続いて欲しい風習だと感慨深い想いがしました
話変って
今回のしーみーはいつもパターン
やんばるの墓までの遠出を無くして
GW中にヤンバル行くときにあわせて行う事にしたんで
1ヶ所だけだと早めに終えました
であるからして、夕方から手芸店へ
買う予定もないけど・・・
えへへ・・・買っちゃいました
で。楽しみにしてた「日曜ロードショー」に目もくれず
ミシンを持ち出して
カタカタ。ガーガー。
ハンドメイド楽しんでしまいました
意外と短時間で出来たんだけど。
うーん。どーでしょう(長嶋茂雄風にお願いしまーす)
リネンのポーチですのヨン
ポーチ触ってはにたじぃでした。。。。
2009年03月26日
おもろいのぉ
もう買ったファンデーションをすぐ割るクセは治りましたか?riomamによくファンデーションを買わされたことをなつかしく思います。
riomamがおれに「別れないから大丈夫だよ」なんて言いながら徐々に連絡がとれなくなったあのころから、もう22年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんだ。riomamに名前が似てる犬がいて、ふとなつかしくなったから、たまには思いついたままに何か書いてみようと思っただけ。ふふ。
思い返してみると、いつも恋愛の主導権を握っているのはriomamのほうでしたね。ときどき告白されるriomamに対し、女子と接点すらほとんどないおれ。riomamがいつも「私たちは束縛とかしない自由なカップルでいよう」と言っていたのは、おれにとって、ほとんど「いつでも別れるぞ」という脅迫のようなものでした(苦笑)。今でもその場面が夢に出てうなされます。
そういえば、おれはともかく、riomamにとっては初恋でしたね。最初のころのriomamは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていたと思います。あれはなんだか、こっちも緊張しました(笑)。
付き合い始めのころは、勢い余って、riomamが「いつか結婚してもいいけど」とか言っていましたね。言い方は素直ではなかったけれど、その気持ちは嬉しく思ったものです。後先考えずにそういうことが言えてしまうところもriomamらしいですね。
恋愛を総括して言えば、きっとおれはriomamと付き合うことができてよかったのだと思います。いつもどこかにいってしまいそうなriomamと付き合って、最終的には自分との戦いだということを学びました。
いろいろ書いたけど、おれはriomamのことがそれでも好きでした。これからもriomamらしさを失わないよう、あと、そろそろノーブラで出歩くのはやめて(笑)、誰かと幸せになってください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. riomamがクリスマスにくれた観音像、まだ飾る場所が決まりません。
あははははぁ。超ウケルんデスケド
間違ってもノーブラはないッスよぉ。。。もういやーんって感じ・・・・
いかがッスかぁ
何だかわかります?皆様もやってみて!!
くせになりそう(*>ω<*) ♪ッ
気になる方是非是非クリック↓↓
http://letter.hanihoh.com/
2009年03月25日
落し物?拾い物?
ちょこっと前の事になりますが・・・
実家の立替の出来事を報告っす
朝10時頃から電話で
父親から「父ちゃん行けんから、代わりに見てきてぇ」と。。。
もしやと思いきや
やっぱりでちゃいました
ウチの実家の土地から
むかーしむかしの
「戦争の落し物」
以前近所や、学校周辺からも出てましたし・・・
立替中の為、今親は沖縄市在
私は立替現場の近所在・・・
私しか居ないべかぁ・・居ないかぁ
「はぁ・・・行って何する訳?電話?自衛隊?警察?」
・・・・・
もぅぅ
と言いつつ行ってきましたのよ。
仕事で工事現場に行く事はあっても
「不発弾」なんて見る機会なんてないし・・・
っつか、でくわさないない方が良いもんだしね・・・
取敢えず現場代理人さん(ウチの会社で工事なんで同僚)と現状確認して
代理人S「糸満での事件があったばかりなんで」と。
私「そうですねぇ。何かあってからでは大変ですしねぇ」
代理人S「一応警察に連絡しましたので」
私「警察だけで良いんですか?」
代理人I「自衛隊にも連絡いってますんで、これから来るはずですよ」
私「うそぉ?今日すぐ来るの?1週間くらい現場止まるかと思ってたんだけど」
代理にんI「そうなんすよ。糸満があったんで対応めっちゃ早いみたいです」
私「良かったさぁ。色々ご面倒お掛けしました。宜しくお願いしますね」
と退散するはずが・・・・
ウーウーウーウーとけたたましいサイレンが鳴り響いて
もしやココに近づいてる????何?何?
とびびってる間に
自衛隊の迷彩ジープご登場で
近所のおじさん、おばさん達がざわざわ出てきて
「はっしぇ何ねぇ?不発弾?あいえぇうとぅるさよ。でーじなとん」と
現場を遠巻きに人だかりが・・・・
代理人S「不発弾が出ましたので、一応近所の方は・・・・・」
と説明して頂いて
その間に
シンカン?が無いので大事には至らず
自衛隊の方々がちゃちゃっと処理して
こんなん出ちゃいました↓↓↓
ドコだかわかります?
自衛隊の右の方の足元・・・
意外とデカッ。。。。
まだまだ
『戦争って終わってないんだなぁって』実感
おじぃおばぁの痛みが
チクチクココロに刺さる出来事でした。。。
P.S→間違っても触ったり。
持ち帰ったりしないでね。。。。。
2009年02月24日
『Departures』
親友が4度目の心臓の手術を行いました。
彼の強い意志の元
医学を知る人の目からすると
かなり厳しい事だと
しかし
彼は「もう二度と自分の体にメスは入れない」
と。手術に望みました
大量出血により
そのまま・・・となるはずなのに
彼は大切な奥様に見守られ
一晩共に過ごして
この世を旅立ちました。
まだ48歳という若さ
これからという時
何で・・・
何で・・・
何で・・・
どうして彼が逝くの・・・
もうココロの整理が付きません・・・
ココロに空いた穴はどう塞げばいいのだろう・・・
奥さんの事が心配です・・・
でも。
彼の遺志を継いで
頑張るしかありません
彼の分も・・・
又いつの日か共に来世で逢える日の為に
本当にいっぱいのありがとうを伝えたかった
いっぱいの勇気をありがとう
いっぱいの笑顔をありがとう
私も
あなたの様に
真っ正直に
本音でぶつかって
相手の事を考えられる
素晴らしい人になりたい
本当にいっぱいいっぱいいっぱい
ありがとう・・・・・そして
さようなら
2009年01月25日
休みたーい。ケド。パン食べたいよぉ
新年明けましておめでとうございます(ノ∇≦*)キャハ
現在、思春期の如く。変声期なんでずぅいやいや風邪ですよぉ
普段から男性的な渋めの声ですが・・・
本格的にボヘミアーンな声なのです(解るかな?)
会社でも電話を取ると
「なんで~?声スゴイねぇ。オーヤンフィフィ(?)歌ったらぁ?」
なんてすごいリクエスト頂く次第でして。。。。
まぁそんなんは置いといて・・・
今日はやっとお休みで、今日こそは寝るぞ。休むぞ。と意気込んでましたが。。。
お薬のせいか、爆睡のお陰で、普段より早起きしてしまいました( ̄ー ̄;ゞポリポリ
おまけに天気も良いし
大物洗濯しちゃうし。お布団干したし。
息子の汚いシューズもしっかり洗い直したし。
お母上はお休み出来ないねぇ普段よりやはり動くしね・・・・・
・・・・・・・・・・
しょうがない・・・・・
おまけに、無性にパンが食べたい。。。
強力粉もない!
買い物に行くのは嫌だし。。。
物は試しで薄力粉でバターロールパンを作成
意外といけますねぇo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o
やはり。風邪でも食い気は落ちない蜂兵衛母でございまするぅ
これから少し昼寝でもしよっかなぁ(-ω-;)ウ~ン
では。。。。。。
本年もうっかり蜂兵衛の珍道中にお付合い願いまして、
何卒宜しゅうおたの申しまするぅ(〃'∇'〃)ゞ
2008年12月23日
久しぶりにチクチク♪
ネットでチェックしていると・・・・
クチュリエで「白いバテンレースドイリーの会」ってのがありまして・・・
自分で作れるんだぁの勢いで注文しちゃいました(ノ∇≦*)キャハハ
やっと届いたので、この何日か自分時間が欲しくて欲しくて
今日やっと大掃除をちょこっと済ませて。ウフフゥ
午後からはチクチクスタート
超楽しいんですけどぉ
まだ初なんで、形は歪ですが。。。。これをしっかりこなせると
自分で図案とか出来そうな気分になりましたよん(ノ∇≦*)キャハ
でも、ブレードって市販されていないのかなぁ
まだ見当たりませんσ(´ x `;*) 。。。どなたか教えて下さいなぁ。。。(ジョウホウモトム)
とかく忙しい今日この頃。。。。
久々にココロほっこりぃな時間を送りマシタ
゚・*:.。.☆ヤッタネ(●・▽・)八(・▽・●)vヤッタネ☆.。.:*・゚
その頃ウチの息子君はお外でしっかりEnjoyしてくれてましたので・・・・
アリガタヤ アリガタヤ デシタノヨ
色々あるけれど(仕事とか、子育てとか、会社とか、上司とか、通勤とか・・・)
でも、やっぱり無心になれる趣味があるのって良いよねぇ
つくづく・・・ミニシミマシタヾ(´Д`;●)
又、年末年始にうっかりせずに(マジキビシイ・・・デキルドウカ)
しっかりいっぱい想い存分チクチクヌイヌイしまっせー
2008年12月21日
やっちまったぁ
外食しようって事で。お出掛けしました
少し財布の中身が寂しいので、気にしつつ・・・・
でも息子には好きなものを選んでもらって、私もオーダー済ませましたのよ。。。。
んで。。。気になるお財布をチェックしようと鞄の中をゴソガサ
ヒエェ~あれぇどこぉ
まさかぁ
ここに来て。まさかのサザエさん登場
鞄の中に見つからない・・・・
これまでのうっかり事件の中でも「初」仕事ですけどぉ
かなりビビッって。息子を一人取り残し。
店員さんへ「すみませーん。お財布忘れてしまったんでぇ、取ってきますんでぇ」
さすがに店員さんも「・・・・・・・は・い!」とだけの返事・・・
きっと蜂兵衛母の形相に引いたのかも????の状態で。
さっき来た道を引き返しアパートへ財布を取りに巻き戻し状態
車でブツブツ。アパートでブツブツ。。。。。。。
マジで、ボケてんのかなぁと不安がよぎりつつ
息子の待つお店へ。
息子は「遅いから食べてるよぉ。」
しっかり先に召し上がっていらっしゃってて。
しかーし。。。周りのテーブルのオバサマ達がジロジロ見てる
だよねぇ。。。
(すみません、家までお財布取りに帰っていたのでぇ・・・)
はぁもぉ。口に出して言い訳したいんだけど・・・するともっとヤバイかぁ・・・・
ふぅ財布があって。お金が入ってて良かったぁさぁ
私も食しましたが、何をどう食べたか覚えてましぇーん
皆様も気をつけてねぇ
うっかり蜂兵衛は伝染するらしいよぉM(@ ̄ ̄(●●) ̄ ̄@)M
2008年12月19日
新入り紹介しませう(〃'∇'〃)ゞ
な・な・な・な・なんと!!!!
それは突然やって来た
息子君がいつもの様に『ピンポーン!○○だけどぉ早くアケテー』
左手の赤白帽を私に『ウリー。すごいだろう』
と自慢げに差し出して・・・
(こちらとしては。白帽がめっちゃ泥んこまみれで、何故に赤白帽で何かを掴む?のほうが気になるんですけど・・・・と想いつつ)
『何?何今度は拾って来たわけぇーーーー?』
そこですかさず、いつも一緒に下校してくるR君が口を挟んで!
『うんとさぁここのさぁ、階段にさぁ、これがいてからさぁ、かわいいからさぁ・・・・・・・・・』長いのでカツアイ致します
そうなのです!今日は(いやいや。。。うーんとさぁ、あのさぁ・・・・・違う。16日の大安の日ですよぉ)
その日は小さなかわいい訪問者でした・・・・
以前には、可愛い子猫を一人では生きてゆけないからウチで飼おう?とか・・・
この犬○○と一緒にいたいみたいよぉ。ずっと付いてくるからさぁ。。。。。とか。
もう、とかくこの頃のチビ野郎は・・・って感じで。。。。。何でもかんでも状態でして。
最近は「アパートだから飼えない」って事を表に出してきた母だったので。。。。。。
『えええええ~、無理でしょう?毎日世話出来ないよ!命を預かる事出来るの?』
そこで再登場のR君曰く・・・・
『○○のお母さん!絶対大丈夫さぁ。俺も一緒に手伝うからさぁ』
。。。。。。って何を??
『これだったらアパートでも大丈夫でしょう』
『でもどこかのウチで飼ってて逃げ出して来ただけかもしれないし!勝手に出来ないよぉ!餌とかウチとか無いしさぁ・・』
『解った!聞いてくる!じゃぁねッ!』
っておいおい。君ぃ・・・どこに?誰に聞くわけぇ?・・・・
ダダダダダァ
二人の足音はランドセルを置き去りにして・・・・・
そうだったかも???自分も今の息子くらいの頃、良く何かを連れ帰っては泣き泣き元の場所へ・・・・
あったなぁ。。。。。。
皆同じ事するんだねぇ( ̄ー ̄;ゞポリポリ
難しいなぁ。。。命の大切さを教育するには自分で養うって重要不可欠な事だし!
でも。。。。買い与えた訳でもないし。。。
う~む。。。。。
でも、彼らはいったいイズコヘ???
取敢えずアパートの下へ行くと。
1階は建設会社とサッシ工場になってて。。。
彼らはそこのおじちゃんとなにやらお話中
『すみませーん。何してるわけぇ??』
『ここに大きい亀いるから餌貰いに来ただけさぁ』
ひぇ~恐るべしやなじんぶん。。。。
『大丈夫よぉ飼ったら良いさぁ』
ん??おじさんのじゃないのに?勝手に???
『いぇ~い飼って良いってぇ』
いやいや。おじさんの判断????
ってな事で?????状態ですが。。。。。。
我が家に居候様が新入り致しました(*>ω<*) ♪
その名を『カネ吉』くん。どうぞゆたしく!
まだまだ超カワユスの赤ちゃん?↓↓↓↓体長約3㎝の我が家の隊長です!
(勝手に男の子想定のお名前ですけど・・・オナゴだったらどうしよう)
2008年12月14日
立て続けに
今日はロールケーキM(@ ̄ ̄(●●) ̄ ̄@)M ブヒッ♪
ナナナナーナナナナー
食べ放題!!食べ尽くし!アナタもメタボどうSAY
ヤバイねぇ・・・・
冴えてきた( ̄∀ ̄*)
違うかッ( ̄ー ̄;ゞポリポリ
息子は朝ご飯onバースデーケーキ
昼ご飯Ontheロールケーキ
夕飯Togetherロールケーキ(ちょっとルー語で決めてみましたが・・・エヘ)
のデザート三昧で。にんまりしとります・・・・
母君は目の前にして食べない訳がなく(; ̄口 ̄)ハッ!!
息子君のガリ骨を引き立てて?そんなつもりはもーとーありましぇんが・・・・・
彼のご飯を盗み食いしてるんじゃないのか呼ばわりされるほどの体格を持て余しており
今日も蟻の如く甘気に吸い寄せられた1日でした
ダイエットはー明日から~ダーイエットは明日から
鼻歌歌いつつ。。。ケーキを口にほおり込むのでありましたぁぁぁ
見てろよ!人間ドックが近いんじゃ!
マジでダイエットせんといけんのじゃ!(ちとタイミング違うけど・・・・許せ!)
おねがーい!息子と変って小学校からやり直してきてぇ・・・・・・チャンチャン
どうもありがとうございましたぁ。。蜂兵衛劇場終幕で~す
2008年12月14日
プチバースデー
ジィジ&バァバ。
それから私の妹一家(妹・旦那・姪っ子ちゃん)がこの数日風邪で大変
(私。シングルマザーなので。以上が身内なのです・・・あっ13下の弟もいますです)
姪っ子ちゃんは息子の1日前が誕生日だったんですけど・・・・
「こんな状況じゃ『お誕生日会』も出来んしねぇ」と妹の言。。。。
って事で。。。。
私達も珍しく二人ぼっちでプチバースデーをしましたよん
と言うより。。。
バースデーケーキ作り大会開催とあいなりました
仕事終えて、6時から買出し行って
7時頃から夕飯&ケーキ作りSTART
むむむ。。。まぁ今日は息子が主役ですから・・・
彼の想うように。。。。彼に任せて
こんな感じです
で・・・蜂兵衛母は最近飲み始めた赤いブドウジュースのレモンソーダ割りをグビグビっと
飲めなかったはずのお酒にハマリつつあります。今頃お酒デブー。いやいやデビュー。しっかりデブーですけど
んんん~。あまーいまいうーです。。。。
んで。。。ケーキを味わう間もなく、
このグラス1杯でもういいあんべぇになっちいまいまして。。。。
蜂兵衛母はふと目覚めるともう午前1時
ごめんなじゃーい息子よ!
おやすみも言わずに・・・・・・
「君にとって良い1年を・・・」といつになく可愛い寝顔に。
ほっぺにチュー
8年前の今日。この世に生をなし!
これまで大きな怪我もなく元気に健やかに成長してくれてありがとう
口うるさいmamayだけど。あなたの為なら何でもしますよ!命をかけて
これから何年一緒にお祝い出来るのかねぇ・・・・
お酒のせいでちょこっとおせんち(死語?)な蜂兵衛オカンでするるぅ
2008年12月11日
朝の体操はかなりハード
蜂兵衛親子は今日も元気にうっかり三昧
今朝はいつもより早起きの息子くんに
あれ?何かあった?的な視線をおくりつつ・・・・
「早く準備してぇ~着替えしてぇ~ご飯食べてぇ~」と言い終えた途端
「スゴイ!今日、超早起き出来たんですけど、ですけどぉみたいなぁ~」って母の顔を覗きこみ
おいおい、朝一からようギャグりますなぁって感動してたら。
彼の目がそれからそれからって感じのお誘いモード
朝一対決勃発
母は必死に脳ミソぐるぐるみーグルグル
で・・・出た言葉は
「フンガーフーフ・・・・・」
サザエさんのエンディングさぁ
そうだよね!うん、うん、きっとこの想い伝わらんよねぇ
「mamy起きてる?」
やっぱりダメ・・・・
完全なる惨敗完璧静止モードでノックダウン久々の硬直
はいはい!確かに体力の衰え&若年性アルツハイマー?始まってますけど・・・・
この分野で負けを記すとは・・・・・
うううううう~ぐやじぃ
みてらっしゃい。明日はあ・た・し・の風邪が吹く
皆風邪ひかないでよぉ・・・・エヘヘ。
ヘグション
PS→息子くんせっかく早起きしたのに。。。。
いつもより登校時間遅いんですけどぉ。
おまけに玄関に靴下片方落ちてたんですけどぉ・・・・・・・かったぽ登校?
帰って来たら靴下しっかり履いてるし
なぁじぇぇ
2008年12月10日
やってくれました(++)
(小2のしたたかウーマクーなのに、超ド級ののんかぁ)・・・・・
いつもの如く学校帰りは寄り道、探検、冒険、迷い道
3時には家に着いてもおかしくないのに。。。
4時近くなっても帰宅せずさすがの私も、仕事が手につかず、探し回り
登下校のいつもの道には小学生の姿すらない
んんんみーぐるぐるぅのテンパリ状態で探して周り・・・・
途中実家に来てないか確認するも。
「来てないよぉ、まだ帰って来ないのかぁ?アイエナァ・・・」との痛いお言葉に更に心配のどは増して。
一旦ウチに来てないか見てみようと。。。。
彼は居ました・・・・・どこに?って。。。ウチに
しっかり行き違い?
アパートのパイプスペースの凹みのとこに・・・
何でそこ?何で?何してる?はぁ?意味わからん?
更に意味不明?そんな無理な体勢で宿題やってるんですけど・・・
これは叱るべき?褒めるべき?私よりも何枚もウワテ
もぅさすがに蜂兵衛母さんもお手上げですわい
はぁ・・・これからはアパートの周りみてから出掛けますって
私が出る前からいたんか~い
彼は悪くはないんです。全ては蜂兵衛母さんが一人パニック
妄想族になっちまっただけなんです。
お目目の大きな母君の瞳にきっと壁から足がはみ出てて視野の端っこの端っこに映ってたかもしれないのに・・・
こんな私を許してくだせい。
でもなぜに玄関扉を過ぎてPSに腰掛けたんだべ・・・
息子曰く。「今日はちょっと気分転換」
まだまだわかりましぇーん。
誰か助けてくださいましぇ
親の心子知らずならぬ、子の心親知れず・・・・・で今日もおやすみの時間をなんとか向かえました
おやずみなざぁ~い
2008年12月10日
本日start!!
ドライブ日和な大安です
名護の道の駅に宝くじ買いにいっちゃいましょうか
揺れる一攫千金なココロモヨウ
お仕事は山の様に聳えておりますので、ゆっくりじっくり頑張りまするぅ
去った日曜は『丘のチャペルのおにわいち』に行ってみました
もうたまりましぇーーーん。マニーがタンマニーあったら色々な作家さんの作品を購入したかったでよん